SSブログ

どうするの? [スローライフ]

     小学5年生で、お米作りを体験します。
     長女の時の練馬の小学校では、タライの田んぼにお米を作っていましたが、
     さすがにここ、埼玉では、学校の裏の本物の田んぼで作りました。



     稲刈りシーズンを迎えた次女は、鎌を使って本当の稲刈りを体験しました。
     本当の稲刈り?って思うでしょ。
     だって、長女の時は、ハサミで稲刈りしていたんですもの(笑)





    




     さて、そこまではよかったのですが・・・




     刈り取って干した稲をこのまま持って帰ってきましたよ[どんっ(衝撃)]


     稲.jpg

         って、これ、  どうするの?(笑)







       長女の時は、学校でその後の作業もすべて自分たちで行い
       最後にそれをみんなで炊いて、食べて帰ってきたのですが、
       ここの学校では、このまま持って帰ってくるとは、思ってもみなかった。

       長女は、最後にわらでお正月飾りまで作ったというのに・・・


       本物の田んぼでお米作り・・・ その後も、周りが田んぼだらけの小学校だから
       期待していたのに・・・  (って何を?笑)  

       ちょっぴりがっかりです。






       かといって、このままではしょうがないので、長女に思い出してもらって、
       その後の作業を続行しました。




             脱穀.jpg

        まず、脱穀。  割っていない割り箸で、稲穂を一本ずつ挟んで、しごいて脱穀します。



             籾すり.jpg
          
        すり鉢で、ゴリゴリして、時々ふ~ぅっと息をかけ、籾殻を飛ばして、籾すりです。


        籾すり1.jpg

        なかなか籾がとれず・・・  籾すり2.jpg 
                 爪ではがしているし・・・(笑)




        精米.jpg

         ビンに入れた玄米を棒でつついて精米します。
         しかし、これだけの量じゃ・・・  たいへんそうです。

           
         ここまで6時間もかかった・・・ と長女がつぶやきました。





         実はこの作業をしたのは、9月27日。
         もうすぐ3週間になりますが、まだ、お米は玄米のままです(笑)


         いつも食べているお米のように真っ白にはならないわね。
         混ぜて炊こうかしら。
         3口分くらいのお米になるかな?



         何はともあれ、持ち帰った稲を無駄にせずにすみました。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







       今月初め、千葉に住む夫の祖母が天国に行きました。
       半年の間に二人も・・・・



       去年の暮れには、チェリー・・・

      

       悲しみの多かった1年です。







       すべてを終え、帰る前に、近くまできたので、成田山新勝寺に立ち寄りました。

    
          成田山.jpg

 
          お参りはせず、見学だけ。  ここで節分の時に豆まきするのね。
          大きなお寺でした。


          そして、その参道には古い町並みが


 古い町並み.jpg  

                      古い町並み1.jpg



          平日なので、ひっそりとして、趣深い場所でした。



          お煎餅.jpg

              立ち寄った本当の目的?(笑)








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





          長女の吹奏楽部が、地元の少年野球チームの大会の開会式で
          演奏を依頼され、お天気のもと、開会式に花を添えていました。


   少年野球.jpg


           胸を張って入場行進する野球少年たち
           みんな、その目が輝いていました。

           「キセキ」の演奏には、なんとなく目頭が熱くなりました。






        

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




        

        夏休みに家族みんなで「崖の上のポニョ」を観に行ったことがきっかけとなり、
        最近、休日にはみんなで映画を見て過ごすようになりました。



        TSUTAYAのネット宅配レンタル、お試しキャンペーンをしていたので
        利用してみました。



        なかなか便利ですよ、これ!  お勧めです。




    TSUTAYA online
       




nice!(16)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 16

コメント 23

soe

初めに、
おばあさま、チェリーにお悔やみ申し上げます。

私の実家は兼業農家ですが、機械以外での脱穀方法は知りませんでした。とても良い体験でしたよね。娘さんもご苦労様です。
by soe (2008-10-15 02:01) 

angel_heart

soeさんへ
コメントありがとうございます。 父、祖母と立て続けに身内が亡くなった夫は
かなり精神的にキツイものがあると思いますが、命だから仕方のないことですね。

小さなお米粒ですが、大変な作業のおかげで、今その一口のご飯を食べることが
できることを身をもって体験できたはず(笑)と思います。
by angel_heart (2008-10-15 06:32) 

chappy

成田に来たんですか!!?
一言声をかけてくれればヨカッタのにぃ~(T_T) そうすれば飛んで行った
のに・・・ また近々会いましょう♪ お祝いに行かなきゃいけないし(^-^)
お米、大変でしたね(;´▽`A`` 
それだけ時間をかけたのだから、さぞかし美味しかったコトでしょう(^^ゞ
by chappy (2008-10-15 18:45) 

angel_heart

chappyさんへ
コメントありがとうございます。 そうなんです、亡くなる前に病院にお見舞いに
行ったこともあり、計4回ほど、行っていました。 そのたびに、〇〇市を示す
道路案内に、「ここの近くなんだなぁ~」って思っていました。
そうそう、お祝い! 泣きパパのコメントにchappy家でとありましたが(笑)
どうしましょうかね。 メールします。

by angel_heart (2008-10-16 06:34) 

tsuyopon

お米 大変ですね~
また 中途半端な・・・って感じ(^^;)
でも ちゃんと稲を無駄にしないところが 素晴らしい!
ご主人 お辛いでしょうね・・・ 
映画見て 気分転換!
ポニョ 私も見てきましたぁ~♪かわいかったわぁ~♪
by tsuyopon (2008-10-16 14:27) 

TOMO

こうやって
食べ物のありがたみを
知ってくれるといいですね。
by TOMO (2008-10-16 15:08) 

pekorin23

もし刈り取った稲を一束もらってもどうしたらいいか分からないです。
お姉ちゃんすごい。脱穀って大変なんですね。
できた玄米をふつうのお米に混ぜて炊けばいいのかな。

by pekorin23 (2008-10-16 16:16) 

angel_heart

tsuyoponさんへ
コメントありがとうございます。 ここらへんは田んぼが多いから、稲を一束
持って帰ったところで、特に困らないのかしら?って思いました。
さぁて、いつ混ぜて炊こうかしら?
映画、スパイダーマンがテレビでやったので、続けて2&3を観たり
パイレーツオブカリビアンを2&3と観たり、子供のリクエストが多いです。


TOMOさんへ
コメントありがとうございます。 毎日食べているお米が、どれだけの時間を
かけて、どれだけの手間をかけて作られているか・・・ 有難いことですね。


pekorin23さんへ
コメントありがとうございます。 ほんと、お姉ちゃんの時の経験がなければ
どうしていたことか・・・? でも、少なすぎて、精米が上手くいきません。
とりあえず、普通に混ぜて炊いてみようと思っています。
by angel_heart (2008-10-16 17:01) 

菜 瑠 琉

お久しぶりです。秋も中旬に入ってきているんですね。早いですね。この間までの暑さは何処へ行っちゃったのかと思います。稲穂をみると、実りの秋を感じさせられます。そして、食欲の秋を満喫したいと願う私です。
by 菜 瑠 琉 (2008-10-16 22:07) 

ゆりまる

お米ってたいへんなんですよね~。こういうことをして、よりお米のありがたさを感じ、いい勉強になりますね。
TSUTAYAの宅配レンタル、うちもしています。いろいろプランがあるので
最新を借りたいときは、少ない枚数プランにして・・・とか変えていますよ。

by ゆりまる (2008-10-16 23:11) 

angel_heart

菜瑠琉さんへ
コメントありがとうございます。 お久しぶりです。
昼間は気温が上がりますけれど、朝夕は冷えますね。 先日、クリアでは
なかったですが、朝カーテンを開けると、真っ白に帽子をかぶった富士山が
見えました。 「あ~、もうそんな季節なんだ」って実感しました。
食欲の秋、なんでもおいしくて、困りますね。


ゆりまるさんへ
コメントありがとうございます。 お米に限らず、何かを育てるのは大変ですよね。
お天気にも左右されるし・・・ でも、そうやって自然と共に助け合い、生きているんだ
ってことも感じて欲しいものです。 
TSUTAYAの宅配レンタル、ほんと、便利ですね。 今住んでいるここは、
お店が遠かったので、どうかなぁ~と試してみました。
他にも色々なプランがあるのですね。 お試し中に少し研究してみます。
by angel_heart (2008-10-17 17:26) 

メイプルハウス

玄米を炒ってスープにするっていう方法もあるけど、少なすぎるし・・・
お葬式って何故か、続くことも多くて。
私の親世代もだけど、高校の時の同級生も今年の春に亡くなったりと自分にも身近にになってきました。
by メイプルハウス (2008-10-18 09:33) 

なほこりん

三口分のお米ってちょっと食べてみたい。でもすごく時間がかかったなんて、大変でしたね。成田さんの節分の時の光景はよくテレビで見ます。静かな時に行くのもいいですよね。
byうてにゃパパ
by なほこりん (2008-10-20 12:35) 

angel_heart

メイプルハウスさんへ
コメントありがとうございます。 玄米ですが、子供たち、一粒ずつ爪でこすって
精米し始めました(爆) たったこれだけだからいいけれど・・・
不幸ってどうして、続くのでしょう・・・。 祖父母はみな他界してしまったので、
次は親世代なんですよね。 自分にも身近に・・・ 私も感じるときがあります。


うてにゃパパさんへ
コメントありがとうございます。 お米、まだまだ玄米の状態です。 
いつ、お口に入るかしら? 
成田山の節分の豆まきは有名ですよね。 ここから、豆まいているんだねって
その場所を見てきましたよ。 
by angel_heart (2008-10-20 20:47) 

れーたん

旦那の実家から、いつもお米を頂いてるのに
稲→玄米までが、どんな工程かなんて知りませんでしたよー。
なかなか大変なんですね!!
いまでこそ、機械とかあるけれど・・・。
いい勉強になりましたね!
せっかくなので、しっかり味わって食べてくださいねっ(^ー^* )
by れーたん (2008-10-20 21:37) 

angel_heart

れーたんさんへ
コメントありがとうございます。 ほんと、今でこそ機械で田んぼでそのまま
脱穀までしてしまいますが、機械のなかった時代は大変でしたでしょうね。
昔にしてみれば、それで当たり前だったわけだから、大変とは思わなかったので
しょうね。 便利になると大切なことを忘れてしまいますね。
しっかり味わってたべますよ~ぉ! しかし、いつになるやら?(笑)
by angel_heart (2008-10-21 17:15) 

sion

おばあちゃんが … そうでしたか … 。
お悔やみ申し上げますm(_ _)m

わたしも、松本にいたとき、すべて一環でお米つくりました(。^ ^。)
耕して、水入れたところを裸足で入って代掻きして … 田植え。
そして稲刈り(鎌です(笑)ハサミにびっくり)。
脱穀などは昔の機械を農家さんから借りて、組ごとに分担して …
いま考えると、あれは、農家さんの仕事を、実体験でまなんでいたということなんですよね … 。
最近、近所で子供たちが稲刈りをしているのをみて、気づきました。
その過程を学ぶ大切さ、無形財産価値に気づくのに二十年もかかりました(´∀`;)
by sion (2008-10-23 03:02) 

angel_heart

sionさんへ
コメントありがとうございます。 
ハサミには、私も驚かされました。 私も長野にいた頃は、祖父の家でお米を
作って出荷していたので、毎年当たり前にお手伝いしていました。
当時は、稲刈りが疲れるので辛くて、でも軽トラックの荷台に乗れるのが
楽しかったり、いとこたちと遊べるのが楽しかったり、その程度の当たり前の
仕事でした。
今、そんな時を過ごすことのできない3人衆が、少し不幸だなって感じます。
お米に限らず食べ物すべて、感謝して食べてほしいですね。
自給自足の生活ができることならば、そうしたいです。
by angel_heart (2008-10-23 17:33) 

おこ

こんにちは!
1年のうちに親しい方が次々と、なんて…
うちもここのところ、お葬式に出ることが多くなりました。自分もそんな年になったのかなあ、なんて思う今日この頃です。

稲刈りだなんて、田んぼ体験したことがないうちの子たちには、うらやましい限りの授業です。学校から少し歩けば、たーくさん田んぼがあるのに!
それにしてもすごく手間のかかる作業なんですね。改めて技術の進歩と、食べ物の大切さに感謝です。



by おこ (2008-10-28 02:39) 

snowy

稲刈りなんて私も経験したことないです。こうして食べ物の恵みや自然について学ばせてもらえる機会があるってありがたいですね。
by snowy (2008-10-28 12:30) 

angel_heart

おこさんへ
コメントありがとうございます。 
去年は私の祖母が亡くなり、年末には、チェリー、そして今年・・・
ほんと、悲しみが続きました。 来年はいい年であってほしいです。

おこさんのお子さんの小学校でも、周りにそれだけ田んぼがあるのなら、
5年生になった時に同じように体験するんじゃないかしら?
大切な経験ですよね。


Sydneyさん、初めまして。 ご訪問ありがとうございます。


snowyさんへ
コメントありがとうございます。 今は稲刈りツアーなんていうのもあるんですよね。
いつかお子さんたちと体験されると、絶対にいい経験になると思いますよ。
その前に、今はお米の炊ける匂い、辛い時期ですよね。
お体、大丈夫ですか?
by angel_heart (2008-10-28 20:55) 

藤島親方

旦那さんのおばあちゃん…と聞いて思わず「はっ」としてしまいました…
お悔やみ申し上げます。
つらいですね…亡くなる命がある中で、子供たちの命は確実に成長して
いくし、また育てる義務もあり…残された私達は生きていかなきゃいけませ
んものね!

成田山新勝寺…実は行った事ないんですよ~!友人はタッキーが
豆まきで来た時飛んでいったみたい(笑)。
by 藤島親方 (2008-10-29 18:40) 

angel_heart

藤島親方さんへ
コメントありがとうございます。 本当に悲しみの多かった去年と今年です。
毎月、月命日に義父のお墓参りにみんなで出かけています。
今を生きている私たちは、毎日を精一杯生きるだけですね。 

新勝寺は、やはりなかなか機会がないと出かけない場所にあるかもしれませんね。
豆まき、いつも盛大に行われていますよね。 来年、力士はくるのかしらね?(笑)


小花さん、ご訪問ありがとうございます。


by angel_heart (2008-11-02 06:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

夏の終わりに食欲の秋! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。